絵を描くって楽しいよ

描きたい絵、もっともっと

上手になろう!

絵画指導は、まず絵を描く楽しさを体験させることから始まります

近年、小学校入試において絵画や制作の課題が出される学校は、

ほとんどすべてといっていいくらいに重要な分野になりました。

特に絵画は、年齢相応の発達をみるひとつの材料として、多くの学校で課題にされています。個別テストでの課題画や自由画はもちろん、行動観察でのグループ絵画や、与えられた図形から発想力を生かす条件画など、さまざまな形で取り上げられています。


本来、幼児の描く絵は、自由でなければいけないと思います。

描き方や色の塗り方、形の取り方をマニュアルのように教えてしまうことで、大切な自由な発想力を制限してしまうこともあるからです。

しかしながら、小学校受験における絵画では、自由に描くことだけでは対応しきれない場合もでてきます。

課題画では、与えられたテーマに沿った絵を描かなければなりませんし、第一に、描いたものが見る人にきちんと伝わる絵でなければなりません。

描きたいものしか描けない・・・では困ってしまいますね。

そこで必要になってくるのが最小限のごくごく基本的な絵の描き方ということになります。


どうしてみん同じ絵を描くの??

私が小学校受験の始動を始めたころに非常に違和感を持ったことは、幼児教室の子供たちがみんな一律の同じ絵の描き方をすることでした。

その指導内容は、人の顔の描き方はこうです、横向きの顔の描き方はこうです、、、というマニュアルに基づき、そこから少しでもはみだした絵を描いてしまうと良い評価がもらえないといわれていましたが、はたしてそうなのか非常に疑問でした。

本来、幼児の描く絵は、自由でなければいけないと思います。

描き方や色の塗り方、形の取り方をマニュアルのように教えてしまうことで、大切な自由な発想力を制限してしまうこともあります。

しかしながら、小学校受験における絵画では、自由に描くことだけでは対応しきれない場合もでてきます。

課題画では、与えられたテーマに沿った絵を描かなければなりませんし、第一に、描いたものが見る人にきちんと伝わる絵でなければなりません。

描きたいものしか描けない・・・では困ってしまいますね。

そこで必要になってくるのが最小限のごくごく基本的な絵の描き方ということになります。

絵が描けなかった子も絵が得意に!

初めにお話ししましたが、私は子供たちに描き方を教えることに非常に気をつけています。できるだけ一人一人の個性を大切にしたいからです。

はじめにまず描きたいもののおおまかな手順を実際に描いてみせます。

たとえば、こんなふうに目を描くと本物のライオンにたいに描けるよ、とか、こんな風に色をぬるともっきれいなお花になるね、などのヒントを与えます。

そんなヒントをたくさん貯金したお子様は、やがて時分のアイデアを生かした素晴らしい作品が描けるようになります。

幼児期における絵画の指導は、自分なりに描きたい絵を表現する方法を

身につける手助けなのではないかと思います。

まったく絵の描けないお子さんには、形を順番に描いていく練習からさせる方法もあります。

繰り返しの練習、そして描くことを好きになること、これがとても大切なことです。

漠然と絵を描く練習を重ねても、なかなかうまく描けないと苦手意識ばかりが生まれ、絵を描く楽しさを感じることもできません。

ほんの少しの描き方のコツを教えることで

どんどん描くことが好きになり、

自分の描きたいものが自由に描けるようになれば、

こんなにすばらしいことはありませんね。

 

以下、私が指導した子供たちの作品を一部ご紹介します。

 

動物を描く「とら」

年中男子

動物と遊ぶ「ぼくとシカ」

年長男子

お家を描く「私の住みたいお家」

年長女子

海の生き物を描く「かつお」

年長女子

お花を描く「コスモス」

年長女子

どれも、楽しく、そして一生懸命取り組んだ結果の作品です。

初めから絵を描くことが大好きだったお子さんもいれば、絵は苦手で、クレヨンを持つこともいやいやだった・・・というお子さんもいました。

でも、そんなときは自分の好きなもの、興味のあるもの、たとえば動物でも恐竜でもいいんです。

先生と一緒にどんどん描いてみましょう。

絵を描くことが楽しいと思えた瞬間から、少しずつ上手になっていきます。

子供たちは、楽しいことには努力も惜しみませんし、

どんどん自分から取り組めるようになります。

絵の苦手なお子さんは、まずは1枚でも自分の得意な絵が描けるように、絵の大好きなお子様はもっともっと創造性をのばして完成度の高い作品を仕上げるように、それぞれのニーズにあわせて指導いたします。

マザーグース チャイルドスタディでは、絵画制作のみのレッスンも受け付けておりますので、ご希望の方はぜひご相談ください。

マザーグース チャイルドスタディ

045-264-4056   

dondonn@yamatechild.com

クリックしてホームへ戻る